Q&A 映像機器
テレビ、ビデオ(プレーヤー、レコーダー)に関しの情報です。
Q:B-CASカードがどうのと表示されて放送が映らない。
A:テレビなら左右どちらかの脇に、レコーダーなら前面パネル内もしくは裏側にキャッシュカードサイズの片面が赤色か青色のカードが刺さっているはずですが、機種によってはカードが切手サイズのものもあります。
それを見つける事が出来たなら機器の電源を切り、キャッシュカードサイズなら数回抜き差ししてみて下さい。切手サイズなら押す度に出たり入ったりするのでやはり数回やってみて下さい。
その後、機器の電源を入れると放送が受信出来ていると思いますが、極たまにカードの故障や読み取り側の故障である場合あります。
ちなみにカードを他の機器と入れ替えて使えるか否かで判断出来ます。
Q:昔の様な砂嵐しか出ないんだが。
A:最近の機種にはありませんがアナログボタンが押されてますので、デジタルか地デジのボタンがあるならば押してみて下さい。
Q:リモコンでよく使う電源やチャンネルなど一部のボタンが使えない。
A:残念ながら内部の接点が摩耗しておりますので交換する以外ありません。
どのメーカーでも使えるとうたっているリモコンをご購入された場合には元々付いてきたリモコンは設定などに必要のため処分しないで下さい。
なお電池が切れ掛けの際につい強めに押してしまいがちですが、それが摩耗の最大原因ですので電池交換は早目に行いましょう。
ちなみに一部の地域(当地も該当)では電池寿命が短く感じる事が有りますが、接触不良ですので電池を転がすだけで、またしばらく使えたりします。
Q:電源が入らない。(ランプ点灯無し)
A:主電源スイッチは入ってますか?
またコンセントが抜けていませんか?
機器側でケーブルが抜け掛けている事も考えられますし、延長ケーブル使用時にはその先が抜けていたりスイッチが切れている事も考えられます。
Q:電源ランプは付いているが、動作しない。
A:リモコンの電池切れではありませんか?
主電源スイッチにて電源が入るならリモコンを疑いましょう。
ガラ携をお持ちなら写真撮影モードにしてリモコンの送信部分を見てみると赤外線が出ているかわかります。
リモコンに問題が無ければ機器側の受光部の故障だと思われます。
主電源スイッチでも解決しない場合には説明書にリセット方法があれば試してみて下さい。(専用スイッチのある機種や電源スイッチ長押しの機種があります。)
それでもダメだった場合やわからなかった場合には、コンセントを1時間以上抜いてから試してみて下さい。
なおチャンネル表示などはするが放送受信していない場合はデジタル基板の故障ですので修理費用は高額となります。
Q:音は出ているが、映像が出ない。
A:うっすらと映像が出ているなら液晶のバックライト故障が原因ですが、液晶パネルと一体になっている場合も多く修理費用は高額となります。
またHDMI以外で接続するDVDなどの場合には映像が出るが音は出ない場合も含め接続ケーブルを疑ってみて下さい。
Q:ブルーレイの機器でDVDは見れますか?
A:問題無く見れます。それどころか、上位互換のためCD再生も可能な機種さえ多く存在します。(確認しておりませんがビデオCDの対応機種は少ないと思われます。)
Q:他の人に番組録画してもらったDVDが見れません。
A:現在のデジタル放送ではCPRMと言う著作権保護技術を使用した録画しか出来ません。
レコーダーやブルーレイ機器はほぼ対応しておりますが一部の未対応DVDプレーヤーでは再生が出来ません。
なおこの行為は録画した本人しか見る事が出来ない著作物を他の方に渡しておりますので例え無償提供であっても著作権法違反となります。
0コメント