Q&A インターネット関連編
主にパソコンでの確認方法を記します。
スマホやタブレットでは制限が多いのですが同様に確認してみて下さい。
- 機器交換や新規購入などの後で一度もインターネット接続が出来ない場合には、配線やその機器の設定が出来ていない可能性が高くなります。
- 特にGoogle関連は全てOKだがその検索結果や、Yahoo!などのサイトが閲覧出来ない場合は正しい設定が行われていない場合が99%と言っても過言ではありません。
下記は一度でも出来ていたことが出来なくなった場合の内容です。
Q:インターネットの閲覧が出来なくなった。
A:プロバイダ、有線接続・無線接続、各共通内容
- 設定画面やID・パスワードの入力画面が出る場合
*一般的にインターネット接続設定に問題があるか下記の解約や未払いが考えられます。
*但し停電後などは下記の時間差を考慮した電源の入れ直しで解決する場合があります。 各機器(ルーター・無線機器等)の電源を入れ直してみて下さい。
電源を切る順番は問いませんが、電源を入れる際には、1分以上経ってから、回線に接続している機器の電源を入れ、次の機器はそれから1分以上経ってからと、それぞれ時間差をおいて、最後に端末(PCやスマホ等)の電源を入れるというように上位の機器から順に行って下さい。
*電源を入れる順番は重要です。
・順番道理で無くても良いような設定が出来る機種もあります。
・停電からの復電で接続出来なくなる場合があるのは時間差を置かず一斉に電源が入るためです。
*電源スイッチがある機種はごく希です。
・電源の入れ直しは機器への差し込みかコンセントを入れ直して下さい。windows 8.1と10は再起動も行ってみて下さい。
windows 8.1と 10は シャットダウン後に電源の入れ直しするのでは無く、再起動を選択して下さい。(シャットダンでは解決しない場合が多いです。)- いつも接続している無線の名前(SSID)が表示されない場合には、無線子機が停止しているか、無線親機(ルーター)の不具合か故障です。
・Wi-Fiが切ってあったり、機内モードになっていませんか?
(他のSSIDが表示されているのなら該当しません。)
・念のため無線親機の電源を抜いて1分以上経ってから入れ直してみて下さい。
(電源を入れてから接続までに1~3分掛かりますが5分は待ちましょう。)
それでもSSIDが表示しないようであれば無線親機の故障の確率が高いと思われます。 - プロバイダーの解約や変更(乗り換え)はしていませんか?
・不要と勘違いして解約したり、乗り換え後の設定が行われていない方がいらっしゃいます。 - 支払いに問題はないですか?
・ごく希に、引落しが出来なかったり、支払い忘れの方がいらっしゃいます。 - それ以外は下記を参照して下さい。
Q:インターネットの閲覧が出来なくなることがある。(無線で接続)
A:ここでは主に有線では接続可能だが無線だと接続しない状態について回答致します。
ここで解決しない場合には次問の「有線で接続」も確認してみて下さい。
- 赤いランプが高速点滅している場合は機器の故障が考えられます。
- 接続する(子機)側の無線機能を無効やにしていないか確認して下さい。
*無線機能無効や機内モードである可能性があります。
*機器を複数お持ちで特定の機器のみ接続出来ないのであればこちらを疑ってみて下さい。
*電波の強さが判る画面で確認すると判りやすいです。 - 電波が弱いところではないですか?
*無線親機の近くなら良いが離れると切れる場合にはこちらが該当します。
*5GHz(A)で接続している場合には2.4GHz(G)に切り替えてみて下さい。
*アパートやマンションなどが近くにあると混信も考えられますので、その際は5GHz(A)で接続してみて下さい。
*それ以外は親機をハイパワータイプに変更したり、中継器を利用してみて下さい。 - 中継器を利用している場合には中継器の不具合や、設置場所、能力不足などが考えられます。
- ルーターのIPアドレスが判るならアクセスしてみて下さい。
*設定画面や、ID・パスワードを促す画面が表示されるなら上記「有線で接続」を確認してみて下さい。
、この状態は99%以上無線部に問題ないですので有線接続を参照して下さい。
Q:インターネットの閲覧が出来なくなった。(有線で接続)
下記の項目は全ての機種を網羅しているわけではなく、現在一般的な機種でご説明しております。目安とし、最終的に判断が出来ない場合には各プロバイダーへご相談下さい。
- NTT系の光接続の場合(主にau,ケーブルテレビ系以外)
NTT東日本の診断サイト、または、NTT西日本の設定・トラブル解決ページを参照して下さい。
・東日本の方でも西日本のサイトは参考になります。 - au系の光接続の場合
・黒い小型の機器のランプが全て点灯している必要があります。
・白い大きめの機器はネットのランプが点灯している必要があります。
・他のランプ状態はauのサイトで確認出来ます。
(他の情報も順次公開予定です) - ケーブルテレビ系の光接続の場合(ケーブルテレビ局と契約)
・NCTのお客様はサイトの「ネット接続「困ったときは?」」の説明と、「ケーブルモデム、ONU光端末装置の正常ランプ状態」ページも合わせ確認して下さい。
(他の情報も順次公開予定です) - ケーブルモデムをご利用の場合(ケーブルテレビ局と契約)
全てのランプが点灯もしくは点滅している場合にはパソコンとの接続を確認してみて下さい。一部のランプが消灯している場合には契約局にお問い合わせ下さい。 - NTT系のADSLをご利用の場合 ※
・ADSL表示の(PPP表示があれば共に)ランプが点灯している場合にはパソコンとの接続を確認してみて下さい。
・消灯の場合にはサービスの中断かモデムの故障が考えられます。
・それ以外の情報はサポートページをご参照下さい。(情報が探しにくいかもしれません)
※ NTT系のADSLは他に比べ高額のため光回線への移行をお薦め致します。
特にマンションタイプですと、同等価格で安定した高速回線が提供されております。 - Yahoo!BB系のADSLをご利用の場合
・リンク表示が点灯している場合にはパソコンとの接続を確認してみて下さい。その際パソコン表示が消灯の場合にはケーブルの断線も考えられます。リンクが消灯の場合にはサービスの中断かモデムの故障が考えられます。
・それ以外の情報はサポートページをご参照下さい。 - 旧イー・アクセスのADSLをご利用の場合
・PPP表示がある機種において点灯している場合にはパソコンとの接続を確認してみて下さい。消灯や点滅の場合にはサービスの中断かモデムの故障が考えられます。
・それ以外の情報はサポートページをご参照下さい。 - SoftBank Airでの場合
・5つのランプすべてが緑色に点灯すれば機器側は正常ですのでパソコンとの接続を確認して下さい。それ以外はSoftBankのサポートページをご参照下さい。 - その他電力系など上記に無い接続方法
・契約しているプロバイダーへご相談下さい。
Q:インターネットで閲覧出来ないページがある(主にパソコンの場合)
A:下記の条件を確認してみて下さい。
- パソコンの日付が合っていない可能性があります。
節電のためコンセントを抜いておかれている方に多く見受けられます。
(時計用の電池切れにより電源を入れる度に日時が初期状態で動作を始めます。) - ブラウザ(Edge、Chrome、safari、Firefox等)が最新バージョンを使用していない可能性があります。
* Internet Explorer(以下 IE と省略)は開発体が終了しており対応出来ないサイト出てまいりますが、今後は更に増えてきます。
・ IE は安全に通信をするための仕組みが古く最新セキュリティを採用したサイトへの閲覧が拒否される場合があります。これが特定ページを閲覧出来ない最大原因です。
・Windows7以降で対応可能な IE11では設定で対応出来ますが、Vista迄のものはサポート外となっており最新バージョンすらインストールが出来ないため対応は不可能です。
・7以前のXPやVistaなどは既にメーカーもマイクロソフトもサポートが終了しており、ウイルス感染しやすくためネットアクセスを中止して頂く事をお願いしております。
・Windows7も2020年1月にサポートが終了致しますので閲覧出来なくなる可能性があります。
※ IE は数年で使用出来なくなる可能性が高く、特に動画閲覧などに必須のFlash対応は2019年中には自動実行(再生)されなくなり、2020年中にはサポートが完全に終了してしまいます。
・それ以前にも対応しなくなるサイトが出てくる可能性もありますので IE 以外(Edge、Chrome、Firefox など)を利用されますよう強くお薦め致します。 - 使用されているブラウザ(Edge、Chrome、safari等)が対応していない場合があります。
・上記 IEでの不具合もこれにあたるのですが、Edgeでは見ることが出来ない、Firefoxでは見ることが出来ないなど、特定のブラウザ以外対応していないサイトも存在します。
<<参考>>
ブラウザのシェアは2016年に Internet Explorer から Chrome に変わっています。
以来どんどんと差が付きたった3年で、Chromeの利用者が約70%に対し、IEはたったの約5%と歴然の差がつきました。
このため現在多くのサイトは Chromeに適する様に作成されているので、一部のページで閲覧が出来ない、表示が崩れるなどの不具合が発生している場合には、Chromeを使用してみて下さい。
Q:Windows Live Mailの表示が崩れる。正常に動作しない。
A:Windows Live Mailは2017年1月10日にマイクロソフトのサポートが終了しております。
特にwindows10での使用は考慮されておりませんので速やかに他のメールソフトに変更されるなど使用を中止することをお薦め致します。
代替え案として安全なWebメールをお薦めしておりますが、セキュリティに問題があったとしてもメールソフト利用をご希望の場合にはMS-Office Outlook や Thunderbird などをお薦めしております。
(Webメールは知っている限り全てTLSサポートされていますが、メールソフトでは大手でも有料オプションだったりサポートされていない場合が多く見受けられます。)
0コメント